7月の七夕祭りシリーズの続きです。第2弾は宇髄天元です。「流れ星に乗っている天元様」。
七夕 鬼滅の刃 宇髄天元 アイロンビーズの図案

7月の七夕祭りシリーズの続きです。第2弾は宇髄天元です。「流れ星に乗っている天元様」。
いよいよ新イベントシリーズが始まります!7月の七夕祭りシリーズです。やっと一つ目の図案が出来上がりました。第1弾は織姫禰豆子です。七夕までに完成しますように頑張ります。
ジブリの世界シリーズ10作目は「猫の恩返し」です。第2弾はバロンです。「耳をすませば」にも登場しましたので、今回はバロンV2 になります。次から次へと猫の登場になりそうですね。
鬼滅の刃キャラクター図案完全版の続きです。今回は以前から届いていたリクエストです。まだアニメの第2期が始まりそうではないので少し戻りますが(漫画の第8話、アニメの第5話)最終選別バージョンの我妻善逸です。次回はイベント編が始まると思いますが、まだイメージが頭に入らないので今回は少し時間がかかりそうです。
6月と言ったら「雨」。てるてる坊主を吊るすのが日本の風習の一つでありますよね。今回は呪術廻戦の第5号狗巻棘です。
6月と言ったら「雨」。てるてる坊主を吊るすのが日本の風習の一つでありますよね。今回は鬼滅の刃の栗花落カナヲです。
ジブリの世界シリーズ10作目は「猫の恩返し」です。第1弾は主人公の吉岡ハルです。
6月と言ったら「雨」。てるてる坊主を吊るすのが日本の風習の一つでありますよね。今回は呪術廻戦の第4号伏黒恵です。
6月と言ったら「雨」。てるてる坊主を吊るすのが日本の風習の一つでありますよね。今回は鬼滅の刃の嘴平伊之助です。
鬼滅の刃の刀シリーズの追加です。今回は悲鳴嶼行冥の日輪刀です。これで「柱」日輪刀シリーズが完成!
6月と言ったら「雨」。てるてる坊主を吊るすのが日本の風習の一つでありますよね。今回は呪術廻戦の第3号釘崎野薔薇です。
鬼滅の刃キャラクター図案完全版の続きです。今回は以前から届いていたリクエストです。まだアニメの第2期が始まりそうではないので少し戻りますが(漫画の第8話、アニメの第5話)最終選別バージョンの栗花落カナヲです。最終選別バージョンの我妻善逸も作る予定です。やっと悲鳴嶼行冥の日輪刀が出来ました!現在写真の準備をしています!